この日曜日はダブルヘッダーで、4時半から今度は飯能に向かいます。
今年も秋の終わりを告げるお祭りです。
しかも平成としては最後のお祭り。
がんばってまいりましょう。
街全体がお祭りムードたっぷりです
面白い文化です。しかし確実にどこの地域もちゃんと後任のチェーンが繋がっていて文化を継承しているのが何より素晴らしい
各町内で、山車を引く引手や囃子連、もちろん休憩場所でのお世話など関係者の仕事は多岐に及びます。また山車の維持には非常に多額の費用がかかり、いかに大変で、地域の多くの人々の協力や理解がないと成立しないのです
一日3万歩以上歩くそうです。
とはいえ、見に行く側はなあんにも知らないので、ただただ楽しいだけですが・・・
特に祭りの最大の見せ場、ひっかわせ。見る側もヒートアップします。
お囃子バトルです。圧巻の一言に尽きます
いやあ、日本人であることを本当に良かったと思う瞬間です
さて、賑やかなのを見た後は日本のソウルフードです
これだけ大きなお祭りでも、人気があって、おいしい露店がいくつかあります。
朝ドラの影響で存在を知った五平餅。楽しいおにいさんが販売していました
口上も楽しい唐辛子のやげん堀
こ、これは・・・
そして今年も書いてもらいました。
お客さんに教えてもらった4文字熟語を書いてもらいました
日本シリーズも終わり、日が暮れるのがかなり早くなり、飯能祭りが終わると足早に冬がやってきます。
最後は19日に行われる旧車天国です。
そしたら平成30年は終わっていきます。感慨深いですね、
工場の隣町、小手指の駅前は再開発が進み、光景が変わりました
むむ、なにが違うかわかりますか?何かが足りないのです
すごく空が広いですねえ。
お気づきになった方も多いと思いますが、
電柱が無いのです
どうも地下に通しているようですね。
最近もほら、台風やら地震やらえあちこちで電柱がかわいそうなことになりました。
シドニーのお友達のバリーさんが、AUは220Vで、動力は440Vだそう。
高圧だから、電柱にはほとんどトランスが載っていないそうです。だから空が広いと説いていたことがありました。
これなら負けませんぜ
先日、引き取りで千葉駅の方へ出かけました。工場からは、圏央道から東北道、外環と行けば、都心を全く通らず高速を降りることなく、穴川や市川、幕張方面に行けるようになりました。
こんな画ですいません
これが実に素晴らしい。
今まで、市川方面は大変でした、環状線はゲップが出るほどの渋滞で、果たして、何時になったら到着するのか不安になったものです
思えば、MPIを作ったころは圏央道も青梅だか日の出までしか行かず、まるっきり使えない道路でしたが、今や茨城、埼玉、東京、神奈川にまたがる一大環状線になりました
外環道も一路世田谷に向かって掘り進めているようですね。
時間とはすごいものです。MPIもまもなく22年目。おぎゃあと生まれた子供が大学生、道路も整備されるのです。
おっと、幕張PAに寄ったらこんなものが・・・
先日の横田基地での友好祭の続き。
この日はあいにく雨だったので、本来来る予定だった飛行機も来なかったようですが
先に言っておきますが、僕はミリタリーファンではありませんで、子供の頃、プラモデルで作った程度しか、航空機は知らないので、重ねがさね、間違いなどあるかもしれません。
また、兵器物はダメな人はとことん、ダメとも思いますので、この手のカテゴリーのダメな人は飛ばしてください。
KC-135 ストラトタンカー。
これまた空中給油機
ジェットエンジンを間近で見られるチャンスはそうありません。近づくとなんともいえないジェット燃料のニオイがします。
で、どのような仕組みかは知りませんが、自動でノズルがくっつき、給油して離れていくらしいです
画像を見せてもらいましたが、これは沖縄の海の上空で、この日の前日に撮影したそうです。
日本で職務中にこれやると、どえらいことになりそうですが・・・
一方、自衛隊のF-15J アメリカ軍機に比べてなんだかきれいです。
当たり前ですが、なんとも実践的な雰囲気が無いと言うか
平和的な感じがします。
T-2練習機。ブルーインパルスの使用機だと思います
僕の工場の上など良く飛んでいる飛行機です。それなりにうるさいのですが、他の戦闘機はもっとうるさいのです
これも三菱のライセンス生産の飛行機と、思っていたら似て非なる国産戦闘機なんですね
F2 調べたら違うようです。
遂にと言うか、6-7年前に来たときはF-4ファントムが来ていましたが、さすがにもう来ないのかしら? と、言うより現役でないの?
こちら本家本元のF-16ファイティングファルコン。
分かりにくいのですが、これら全部違う機で、尾翼ペイントが違います。
特にこの尾翼は賑やかですね。
さらにA-10サンダーボルトⅡ
やる気十分なんてもんじゃありません。機関砲が飛び出ています。飛行機の先っぽが妙にべこべこにへこんでいるのがすごく気になります。
これ・・・ 人や人が乗った乗り物に使ったことがあるのでしょうか??
だとしたら大島てるで言うところの事故物件では??
乗り降りするためのラダーのフタには通天閣・・・のようなスカイツリーが描かれています。
こういうのって専門の業者があるのでしょうか?
もう1機A-10、これまた、気前良く触らせてくれます。
戦闘機を間近で見ることはないので、良く見せてもらいます。
生まれて初めて触りました。
実射できる銃口です・・・おそろしや
めくるめくリベットの世界。もうずーっとリベット。飛行機がリベットで繋がっているとは知りませんでした。
Do not impactなんて書いてありますが、触るとプラとも金属とも即答できないような材料です。
航空機も基本は10mmなんですね。レンチを当ててないので、ひょっとすると3/8incかも知れません。
小さい頃、家の近くの公園にセスナ機が置いてある公園がありましたが、それ以来かな?ここまで自由に触れるの。過去2-3回フレンドシップデーに来ていますが、ここまで自由に触れたのかな??
さりげなく所属部隊が書いてあります。こういう考え方は欧米は奔放で、それゆえ、僕らが使うような工具やスプレーガンメーカーなどにも、本来工具などとは全く無縁なグッズを作る文化があります。それに比べて日本のメーカーは先ず、そういうものは見かけませんでしたね。
調べてみると韓国の駐留アメリカ軍の第51作戦グループ第25戦闘機団だそうです
そしてぶっとい主脚。
おおーっと、LEDですね。さりげなく新しい感じの物になっている。
振り出しに戻ってCV-22オスプレイです。
物議を醸しだしている飛行機ですね。なにしろ空中でプロペラの角度を90度変えちゃうんだから、シロウト的考えなら簡単に墜落しちゃう。
爆風に注意と書いてあります。すごいんでしょうね。
入りませんでしたが、中に入る事も出来たようです。
物でも人でもなんでも来い!ってな感じ。自衛隊も配備するんでしたっけ?
こんな、お祭りの中でも、普通に貨物輸送機が離発着します。
それだけ広いのですねえ、横田基地。
まあ、2回に亘って書いた記事でしたが、殆どが戦争の為の道具ですから、ぜひとも使わないでいただきたい物ばかりなのです。世界中から戦争やいさかいが消えて平和になったら良いなあと思う今日この頃です。
一度でも日本が戦争に巻き込まれたら、自動車どころではなくなってしまいますからね。
さあ、明日から平和な自動車修理戦争に赴こう
今日はなかなかハードなスケジュール。
午前中にプジョーの商談、午後は赤い166スーパーの納車。
そしてアメの上がった午後4時からは、工場からクルマで20分くらいのところにある、米空軍の横田基地の友好祭に行って来ました。
フェンスの向こうのアメリカ。普段は絶対入ることは許されません。無理に入ろうとしたら銃撃されてしまいます。
ちょっと強引な手法でしたが、第五ゲートから入りますよ
日本であって日本でない、不思議な場所ですね
午後2時以降まで降り続いた雨がようやく上がって、さぞや空いているだろうと思ったら、この人出・・・
沢山の飛行機があります。今回は趣向を変えて飛行機を見てみます
早速、渦中のオスプレイ。小さく見えますが、意外にでかい。詳しい写真はのちほど
今回も自衛隊の飛行機が目立ちます。こちらはC-130Hハーキュリーズ
こちらは多分、MC-130JコマンドーⅡすいません、クルマと違ってもうひとつ詳しくないので間違えていたらすいません。
自衛隊のCH-47チヌーク
AH-1Sコブラ、朝霞駐屯地に行くとシュミレーターに乗れましたが、今もあるのかなあ?
ブラックホークのOEM、いやOEMとは言わないのかな?三菱重工のUH-60J
自動車だとダメハツのムーヴコンテとトヨタのピクシススペースとかみたいな?
似て非なる、本家のUH-60の改修版HH-60ペイブホーク
なんだか前から見るといろいろ とっちらかっていて、大変ですね。
C-17AグローブマスターⅢ
こちらは並ばずに乗せてくれるようなので入ってみます。
C=Carrierの略でしょうから、いっぱい載せられるようです
でかい、でかい
僕んちなら4-5棟は入ります。いやもっとかな?
続いてKC-10 エクステンダー 空中給油機です。
飛行機だから当たり前ですが、大きい車輪です。米軍の飛行機の多くは触らせてくれます。気前が良いですねえ
エイの尻尾みたいなのはなんでしょう?
給油用ノズルなんですねえ。(ムツゴロウさん風)
そしてさらにでかいのがC-5Mスーパーギャラクシー
もうデカすぎて
どれほどデカイか対比しようがありません
ヤッターマンのメカみたい
中もすげえ広い。
ちょっとしたトンネルですよ。
中ではTシャツとか売ってまーす
キモチの悪いのもいます。
無人偵察機グローバルホークです。
無人ですから、人が乗る所もありません。なんだかつまらないですが、末恐ろしい兵器です。これがいっぱいやってきたら勝てません。なにしろ人がいないのですから。
どこか、将棋の「歩」に似ているように思いませんか? 僕は将棋がヘタなので、上手い人と指す将棋は、たいがい歩にやられて、くやしい思いをします。
しかし、キモチ悪い機体ですなあ。
これもMC-130Jか130Wコンバットスピアー
このホネホネしい感じのクルマはなんでしょうか?
新型のバギーのようです
今年の夏休みはひどくばらばらだったので、8月最後に軽い旅行をしてきました。
なぜか良く行く、日本のモナコ、モンテカルロと誰だかが言った熱海です。
毎度素晴らしい眺めです。
今回も僕の最も付き合いが長い方のご好意で泊めていただきました
なにしろ僕の休みはいつも弾丸ツアーです。
今回も仕事を終えて、納車を終えてから準備して、食事してオフロに入って、その後の午後11時を回ってからの出発です。あの暑い一日の作業を終えてから出かけますので、結構きっついです。
なんとなく観光名所をまわって
最近売り出し中の「ほていやの蒸しパン」。大変な数を展開していました。新名物を目論んでいるようですが、意外に普通です。熱海のイオン、マックスバリュー店内にあります。
おなじみホテルニューアカオ。
ガラスが割れてしまって、大変そうでしたが、復旧中のようです
しかしこのニューアカオ。素晴らしい眺望ですねえ。一度泊まってみたい
本当に熱海は活況を取り戻し、商店街というかおみやげ屋さん街は大変な賑わいです。
特に長らく工事をしていた駅ビル「ラスカ熱海」がオープンし、これでもかといわんばかりの賑わいです。
http://www.lusca.co.jp/atami/floor/
いなくなったと思っていた、僕の好きなSLは場所を移動してありました。
最近あまり見ないお土産の、豆本。昔、良く買ったなあ。でもすぐこの本バラバラになっちゃうの
土曜は合致観光して、日曜日は朝、早起きして釣りに行きました。釣りの最中にカメラを持つと、すごく汚れてしまうので、残念ながら画像がありません。
そりゃあもう、爆釣でしたよ。イワシとネンブツダイが・・・
お昼ごはんを食べて2時過ぎに帰路に着きました。楽しい2日半。でも疲れたー。
さて明日から通常のブログに戻します。
もう一週間経ってしまいましたが、法事で訪れた淡路島でしたが、帰りも徳島阿波踊り空港から帰ります
トヨタレンタリース阿波踊り空港店に自動車を返して、飛行機に乗ります
帰りはボーイング737-800です
僕はしょっちゅう飛行機に乗るような仕事ではないので、飛行機に乗るのは実に興味深いです。しかし恐ろしい。
後で調べましたらCFM56-7B27なるエンジンだそうです。
しかしこのエンジン。ベアリングの壊れたオルタネーターみたいなエンジン音で不安増大。行きの飛行機は静かでよかった
で、タキシング中
離陸ですが、壊れたベアリング音が全開。なんだかなかなか離陸しない・・・
ベアリングが良くないからパワー全開にならないんじゃね?
747は4つエンジンがあるから1つくらい故障してもダイジョブそうだけど、この飛行機2ケしかエンジン無いから不安増大。
ぐんぐん上昇していきます。とにかくベアリング音が耳に障ります。
あっという間に3kmまで上がりました
もうだいぶ出力も絞っているようで、スロットルを開けたりそうでもなかったり
こんな感じのナビ画面って、ざっとしすぎだろ
水平飛行はこんな感じ
雲が多くなって来ました
雲を抜けるとそこは
勝浦でした。あれっ?どこ行ってたんだっけ? 風の向きで滑走路の着陸方向を変えると、航空管制に詳しい塗装屋から教えてもらいました
なにしろ空飛んでいますから勝浦抜けて木更津まであっという間です。
おなじみ中之島。潮干狩りのメッカです。
これはアクアライン
海ほたる
風の塔が近くに見えたら
次は~ 羽田~ 羽田~
着陸は・・・ やっぱりそこそこ衝撃があるのですねえ
帰りは所沢までエアポートリムジンバスで帰って来ました
快適な空の旅でした。
次に飛行機乗るのは何年後かな?
今から23年前 淡路島北部を中心に大きな地震がありました 阪神淡路大震災です。
僕は当時 いすゞスポーツに勤めていまして 朝 大きな地震があった事だけは分かっていて 新聞配達の方が垂れ下がった電線に当たって(衝突して?)お亡くなりになったと聞きました
仕事先に着く頃には次第に惨状が伝えられ 当時 付き合いのあった神戸のスピードショップFⅡや須磨に住んでいる友達
そして今回会いに行った親類縁者の皆さんと安否のわからない状態が続きました
後に幸いにも皆さんご無事でしたが あの地震の教訓はその後にもずいぶん生かされたと思います。
そんな大震災の遺構 野島断層 北淡震災記念公園に行ってきました
かつて、僕は自分の運転で2度、淡路島に行っていますが、どちらも震災前で島の中は一般国道だけ、また瀬戸内海を結ぶ橋も無く、フェリーでの渡島でした。当然端々まで行くのは大変でしたが 今では高速道路が串刺しに通り 実に簡単に行けるようになりました
中に入るといきなりすごい事に。掲載角度が間違えているのではなく、エルフがひっくり返っているのです、念のため。
この時の地震を端的に言うとこういう事です
で、断層とはこのようになっているのでした
これ、後から作ったように見えますが、実物です。
時間と共に壊れないように細工してあるようで、それがニセモノ感というか不自然感をかもしてしまうのかもしれません。
画面右側が地盤沈下で下がってしまったのではなく。左側が盛り上がってしまったそうです。僅か10秒足らずで。
分かりにくいでしょ? スケールがでかいですからね
平たく言えば下記の通り
まず地震が起きまして
ゴゴゴ・・・・
縦にズレの
横にもズレの
結局、縦に500mm、横に1200mmもずれてしまったと
断層は地質学だけでなく考古学などにも関係があるようで、いろいろ細かく解説されていましたが、難しい事は割愛。だいたい2000年に一度くらいで地震が来るようです。
ちなみに2000年前には人口は少なくインフラも無く、巨大地震があっても影響はほとんど無かったそうです。丸腰は強いのでーす。
展示施設から外に出ると
下の画像のエリア外にある家が見ることができます
壁もすごい事になっていますね
これがそのおうち
完全に人んちです。おじゃましまーす
やはり中はすごい事になっています・・・・
と思ったら
完全にフェイクでした。
ただ、この建物、ちょっと大人の事情と言うか、なんでしょう、あまり震災に関係のない所でがっちり広告していと言うか自慢しているというか・・・
田舎はしょうがないのでしょうか?(なんて書いたら怒られるか)
再び外に出てみると。コレだけ見ると実感しにくいですが
こう見れば分かり易いかな? これでも、左側の見学通路がまっすぐなのがかえって分かりにくくしているかな
まだまだ続きます。
お決まりのヤツです。
コレに乗らない手はありません。
しかも東日本大震災と阪神淡路大震災を同時に体験できるのですから
先に東日本大震災から参ります。資料館の成り立ちから言って揺れも長さもかなりマイルド。それでもなんだか似ています。あの時を思い出させます。
しかし、阪神のは縦揺れですし震源近くなので結構な揺れです。
全部見て、外に出ると巨大な風力発電の風車がいます。
この日は何故か回っていませんでしたが、実際に回っているときはかなりうるさいそうですね
ここには前々から期待と思っていたので見れて良かったです。
遠足だかの子供たちが見ていたVTRなんかも見たかったのですが、時間の都合で見ませんでしたが、再び大きな災害が来ない事を希望して止みません。
野島断層は
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%B3%B6%E6%96%AD%E5%B1%A4
北淡断層保存館は
http://www.nojima-danso.co.jp/
この週末、30数年ぶりに僕の肉親4人で、母方の故郷、淡路島に法事に行きました
ボーイング767-300。今や、ジャンボジェットなど過去の遺物で、はるかに小さいジェット旅客機です。
エンジンはプラットアンドホイットニーでしょうか?
静かでスムーズなエンジン音で快適でした
Gメン75です
僕、飛行機嫌いなんですよね。怖くて
しかしあまり高く飛ばないんですね。離陸の際も747のようなどっかんターボではなく、もう少しマイルドになりました。機体が軽いからですかね? 僕は詳しくないのでわかりませんが。
1時間ちょっとで徳島阿波踊り空港に到着。例の観光協会の騒ぎはどうなったのでしょう?
今回旅のお供はカローラフィールダー。トヨタレンタリースで世話になります。
今や本当に数の少ない国産ステーションワゴンです。
ところで・・・・
いやぁ、今更かもしれませんが、スマホ、侮っていました。
お客さんから教えてもらったストリーミングサービス。Amazonで契約したのですが、車イスの年寄りから、僕のメタル魂まで満足させてくれます。こいつは便利。サイコーです。
だんだん、スマホづいてる自分が恐ろしい・・・
鳴門大橋を過ぎて兵庫県の離島、淡路島に入ります
世にも美しい建造物、鳴門大橋です。
この↓写真右から左に海水が流れています。この橋を挟んで反対側で渦巻が巻いているのです
地上の楽園、南あわじ市は灘です。今も変わらず美しい場所。
すばらしい所です。僕が子どもの頃は毎年来ていた場所なんです。
美しい海岸線です。
お隣の福良で、釣りもします。釣果? 釣果なんかより糸を降ろす事が大事なんですよ
お昼ご飯は鳥丼。関東地方の人にとっては、センセーショナルな色のうどんが特徴です。今の僕には多すぎる料なんですねえ。
午後からは雨、荒天となってしまいましたが、淡路交通のバスをぱちり。
古いバスで写真を撮りたかったのですが、そんなものあろうはずがありません。昔から変わらぬカラーリングが特徴です。
続きはまた明日。
もう疲れちゃったので寝マース。
今週は乃木坂46の人たちのように忙しいです。乃木坂はグループなので、分担できる事もあるかもしれませんが、こちらは一人なので歌から踊りから取材、収録までこなすように、作業し、クルマを売買し、問い合わせに答えたり部品を発注したり、お客さんと商談したりします。
ただ作業はペインターのマリ子やEくんなど外注の皆さんと言った仲間たちが歌や踊りを手伝ってくれますね。
今日は先月販売したマークXの納車で、千葉市に向かいます。
午前中、作業をしたり、部品の発注などをこなして、午後1時から立川で書類をもらい、一路千葉に向かいます
立川のJU東京多摩支部で高血圧仲間の今井さんから書類をもらって
中央道・国立ICから行きます。今井さんはお酒を美味しく呑む秘訣を、何時も一つ前の駅で降りて、歩いて家に帰るそうです。
僕?さすがに今は呑んでませんよ・・・
首都高3号線で都心を目指しますが、今はC2が出来上がっているので、選択肢は必ずしも箱崎や平井大橋だけではありません。
逆回りで湾岸線を目指します
湾岸線はトラブルが無ければスイスイですから気持ちいいです。間もなく海底トンネルが出てきます。
海底トンネルというと、クルマを運転しないお嫁さんはこんな絵や
こんな絵を
いつも想像するようですが、決してそんなことありません
ただナビはこのように
まるで70年代のゲーム、モナコグランプリの橋のシーンみたいです
思えば、僕が免許取り立てだった頃、湾岸線など何もなかったのに、いつのまにか大変な栄えようです
東関道です。どんどん千葉中央部に突き進みます
納車先は千葉中央駅近く、昔ライブハウスがあったのこの辺かな?ダンシングマザースって言ったか他の名前だったか?
納車が終わって帰りはじめます。帰りは穴川から京葉道に乗り、都心環状線を目指します
混んでいるのは承知で別の用事が控えているのです
船橋を越えると首都高7号小松川線。この7号も面白い線で、昔からある割に荒川付近で中央環状線と交差します。決して乗り入れすることなく。
と、思っていたら、なんと! 環状線に乗り入れするようですよ。便利になりますね首都高。
計画については↓
http://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/knpnews/14/660651/00036/
激混みの5号池袋線を越えて、待ち合わせ場所の新倉パーキングエリアに向かいます。そこには納車予定のハイエースを待たせています。
ここで、下取りの千葉から所沢に向かうヴィッツと、所沢から来たハイエースを乗り換えます。この新倉PAは上下線とも同じ場所に止めるので、今日みたいな場合は、とても便利です。昔はお客さんともここで待ち合わせしたもんですよ。え? それやっちゃいけないの??
このハイエースを納車します。
そこで終わりと思いきや
今度はダンプを引き取りして家に帰ります。
長い一日が終わろうとしています。
ちなみに途中でここ、アルカーションに寄ります。
おいしいケーキ屋さんです。
クレームブリュレがおススメです。
https://retty.me/area/PRE13/ARE26/SUB2601/100001254235/
BMW いろいろなクルマ その他 アウディ アバルト アメリカ車 アルファロメオ イギリスのクルマ グルメ・クッキング ゲーム サーブ・ボルボ スウェーデン車 ジャガー スポーツ タイヤ関連 ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィアット フェラーリ フォルクスワーゲン フランス車 プロレス ヘビーメタル ボルボ ポルシェ マセラティ メルセデス モータースポーツ ランチア ランドローバー レンジローバー ランボルギーニ ルノー 一般修理・車検 事故・保険 住まい・インテリア 修理技法 国産車 塗料 塗装関連 学問・資格 工具 展示会 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 美容・コスメ 趣味 輸入車 輸入部品など 音楽 音楽その他
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |