心と体

2018年3月 6日 (火)

クイズの答えとアレルギー

先日の車種当てクイズには多くの方がお答え頂きまして、本当にありがとうございました

Img_0975

正解はC33のローレルでした。

1280pxnissan_laurel

画像はウィキペディアより拝借いたしました。
お答えいただいた皆様、全員が正解でした。
ズバリ、お答え頂いた「職工」さんに、大して喜ばれないかもしれませんが、何か素敵なプレゼントを差し上げようと思います。
工場を見て探してきます。近いうちに景品画像をアップしますので、ご覧になってもらっても良いかなと思ったら、送付先をメールしてください。

ところで今日、気付いたのですが花粉がすごいみたいです

Img_1098

洗車したのに朝霜が溶けた後に

Img_1100

見えますかね?↑↓ 溶けた霜の跡に花粉が付いて黄緑色になっています。

Img_1101

幸い、僕は花粉症ではないので、言われなきゃわかりませんが、すごいですねえ。
ツナギの袖でサッと拭くと1回でこの通り

Img_1103

パテの削った粉もそうですが、くしゃみの元になり易いので、気を付けないといけません。塗装する時にも悪影響があります。

意外にパテの粉、トルエンやイソシアネートにアレルギーを起こす人が多いと言うのも聞いた事もあります。
ある日突然なるようなので、気をつけなければいけませんね。僕が入院したように・・・

2017年11月 3日 (金)

くっさーいお話し

雨漏り修理中のボルボV70。

Img_4163

前回のブログで、ガラスが原因だった記事を書きました。
自動車のガラスは、専門職のガラス屋さんに脱着は依頼します。

もちろん全国一律ではなく、上手な方やヘタな方もいらっしゃます。
MPIではグラスワークの渡辺さんにお願いしています。
几帳面な方で、とても良い仕事してくれるのです。

で、雨漏りの原因はと言うとガラスを軽く押してみてと言うので

Img_4162

手のひらで軽く押し上げると、なんとパカパカ浮いてくるではありませんか!
こりゃ雨も漏るわけで。

原因はガラスと接着剤の密着不良で、ガラス側のプライマー不良か、接着そのもの性能不足かとの事です。
だんだん、剥がれていくのだそうで、一時期国産でも、カルディナなどで散見したことがあるそうです。

基本的にワイヤーを通して、そのワイヤーで接着剤を切っていくのです。

Img_4166

1時間以上かかってやっと外れました。

Img_4169

で、接着剤の一部はご覧の通りステッカーのようにつるーっとはがれます。
もちろん、はがれるのは一部で、殆ど所はお待っているのですけどね

Img_4170

一度はがした後はキレイ清掃して取り付けです。
ボディ側にしっかりボンドを入れてガラスを取り付けます。

Img_4179

完成写真はありませんが、完全に接着が完了しました。

ところで、作業する前に、渡辺さんがモールを外した所をエアブローして清掃していたら、突然、うわ~っ と言う悲鳴の後
「カメくせえ、カメくせえ」と騒ぎ出しました。

あ、カメの水槽のニオイね、と思ったら。「カメックスの攻撃だよ~」と

何?カメックスって・・・

Butihigeka1009292778

これだそうで・・・ 飯能ではカメックスって言うのかな??

11/3は祭日でお休みですので、11/4のお返しの予定です。

2016年12月30日 (金)

頑張りたいときにアルパイン?

今年も残り僅か
僕は仕事収めの次の日からは大そうじ奴隷と化して、普段あまり手伝えない掃除を一手に任されて、働き続ける任務に就いています。

そんなハゲしい仕事をサポートするのは、元気の出るお薬に限ります。
あ、もちろん合法的なものですよ!

ここで紹介したいのはコレです

キューピーコーワゴールドです。

ここ一番で頑張りたいときなどに飲むと効果てき面です。
どれぐらいかと申しますと

この状態が

Joelastcomic

コレぐらいまで戻せます。

Czk8v61x

ホントです。ぜひ飲んでみてください。

残すはあと1日。もう2016年も1日しかありません!

さてランチアのオーディオがぶっ壊れたのでアルパインの1DINデッキ、CDE-121Jです

Dsc00004

このUSSがらみの用品販売店で買ったのですが、クソである事この上ない、とんでもない粗悪品で、悲しみを通り越して、こんなモノを買ってしまった自分に笑いさえ禁じえないレベルです

Dsc00005

しかし、アルパインは音がいいです。1DINの安いものでも、それなりの音が出せます。
カロッツエリアなど有名どころでも、最安値のオーディオは電話より音が良い程度のイメージがありますが、アルパインはそこそこの音が出せます。さすが国産カーオーディオのハイエンドです。

でも僕はやはり7909Jがいいですねえ

C63a0e78e2887f93c4f1b408ec453d0e

買いたい! でも未だに高い!
しかしかっこいいですねえ

若い頃に憧れましたが、決して買える金額でもなく

Lamborghinialpineaudiostereoadverts

イメージばかりが先行しました。

未だに隠し持っているものあるんですが・・・ どこ置いたっけなあ??

そう遠くない工場の大掃除が待っているからその時見つかるかな?

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ブログパーツタイトル


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ