パソコン・インターネット

2018年10月 8日 (月)

PCが復旧

やっと家のPCが復旧しました。

ASUSのVIVOなるオールインワンPCを買いました。

2514_image_hnbwm4et


スペック的には到底満足できませんが。家用ということもあり、まあいいかと妥協線
ただ一つこだわったのはCPUがAMDでなくて、core i3以上であることでした。
AMDには本当に良い思い出がありません。

しかし今回初windows10なのですが、慣れないですねえ
windows7はサポートの打ち切りが決まっているようですが・・・・

楽天で6万円台半ばでワイアレスキーボードとマウスがついてます。
画像もよければ音もいい、もちろんウインドウズはプレインストール済みで、無線LAN内蔵、officeはないかな?

この内容で7万もしないとは・・・
あ、でもカードリーダーはなくて、今、ドンキに買いに行っていたら、更新ができませんでした。明日から再び正常に更新してまいります

2018年10月 5日 (金)

PCが壊れました

突然家のPCが壊れてしまい、更新できなくなってしまいました。
一応、仕事中はブログを書かないつもりなので、少し更新が不安定になるかもしれません

おそらくマザーボードのトラブルっぽいのですが、電源を入れても1-2秒で電源が落ちてしまうのです。

マザーボードの給電ランプは点灯しているのでたぶんパワーパックには問題はなさそうです。
思えば、かれこれ5年ちかく使っていたんだなあと感慨ひとしお。
今回はとりあえず、完成品を買って、こちらは、また秋葉原で、何か部品を買ってきてなおそうかな

とりあえず、工場から更新でした

2017年3月 3日 (金)

PCのリフォーム?の巻 後編

さて、組みあがったPCに、そのままですとただの箱なので、システムを構築していきます。
試運転が正常に終われば、早速ソフトを読ませます。

Img_0670

まずはマザーボードに付属のドライバーをインストールします。
そこには重要なほとんどのドライバーが入っていますので、全てインストールしますが、ユーティリティの方は必要なものだけ入れると良いと思います。

Img_0684

続いてOSと呼ばれるWindows 7 をインストールします。これも家のPCなど何台も使ってきました。慣れているゆえ、スムーズ、スムーズ・・・

Img_0674

これにより起動すればいつでもインターネットは使えます。ボタンを押してスタートから10秒くらいでスタンバイです。起動はSSDから行います

Img_0675

めでたしめでたしと思ったのもつかの間、よく見ればIEエクスプローラーは8です。なんだかネットが遅いような不思議な感じでした。ところがIE8から11にアップデートできません。
そもそも7用のIE11をダウンロードする画面が表示できないとなります。

よく見るとwindows updateも更新できなくなっているではありませんか・・・

調べてみるとバッチプログラムが存在するようで、いくつかインストールするような情報がネットにありました。それらを見つけるまでには時間が掛かりました。以前にはそれほど苦労しなかったのになあ

Img_0706

結局、ネットの情報からひとつ、ふたつと更新の方法が見つかりましたが、決定的なる一撃を加えたのはKB3050265でした。更新を準備するためのプログラムです。
そんなのあるの~?
なかなかその後も上手くいかず大変でした。例えば、Office2010はインストールはスムーズですが、認証は一筋縄ではいかず、これも修正プログラムがあって、それを入れて正常に認証を受けたり・・・

Img_0689

この製品ではサポートしておりません。と断言する割にインターネットから認証を選ぶと電話をしてくださいと出るのは、少々シュール過ぎやしませんか?

完全に使えるようになるのに数日かかってしまいました

Img_0716

PC?そりゃもう快適ですよ
でもまだビジネスソフトのダウンロードやいろいろなサイトのログインしなきゃ
やはりパソコンを新しくするのにはエネルギーが要りますなあ。

Img_0703

クソ安い箱ですが中身は新しいのです。

Img_0702

元はマウスコンピューターだったのですが、箱と電源以外はすててしまいました。
あ、USBポートもこれのだ

2017年2月25日 (土)

PCのリフォーム?の巻 前編

果たして何時から使っていたパソコンなのでしょうか?

購入から度々、何かしらのモダナイズドを図り今日まで生き延びてきたPCですが、OSがXPと言う致命的な問題から大幅なリニューアルを行う事になりました。あまり声を大にして言う事はできませんが、はたして一体何台にインストールしたかわからないオフィス2000など、プロペラ機とジェット機の時代差があるように感じます。

Img_0621

↑引っ越し準備で散らかっているのです。決していつも散らかっているのではありません(笑)

まずは旧PCの各ファイルを移さないといけませんが、これが結構な大作業だったのです。
ところが最近は便利なソフトがあって

Img_0624

これだけで全て置き換えることができるようです
引っ越し元

Img_0625

引っ越し先。付属のLANクロスケーブルを使ってらくらく移動

Img_0626

まあそれなりに時間はかかりますが完全に移動できます。
ただ、おまかせ引っ越しですと、そのままデスクトップにあったものはデスクトップに、ドキュメントフォルダーのものはそのままに移動します。それゆえ、トップ画面はアイコンであふれてびっくりですが、いちいち移設した時代を思えば楽なもんです

全部移動が終わったら、PCを解体して近代化します

CPUを変えたり、メモリーを増やしたり、光学ドライブを変えたり、はたまたマザーもリニューアルしたこともありました。今日までよく持ちこたえてくれました。敬意をもってぶん投げます

Img_0632

今回の目的は使える物は残して、古いものは捨てます。
交換部品の内容はこの日のブログを見てください

Img_0634

取付ているビスを外してコネクター類を外してばらします。
古いマザーボードが外れました

Img_0635

ケース、電源、光学ドライブはそのまま。ずーっと使い続けているヴィンテージものです(笑) ゲームや画像関係をやると役不足ですが、ビジネスユースならこんなんで十分です

Img_0636

マザーが変わるので当然バックパネルは交換

Img_0637

マザーを止めます。同じマイクロATXでもビス位置は異なります。でも全部止めなくとも8割以上があえばOKとします(僕個人の基準ですが)

Img_0638

起動にはSSDを使います。これにより段違いの早さで起動できます。
2.5インチベイに固定します

Img_0639

メモリーはデザインされたDD4を2枚挿し。ここのキャッシュである程度回せるので、こちらも速いPCの実現を後押しします

Img_0640
Img_0641

HDDやSSD、光学ドライブらをSATA2ケーブルで繋ぎ、電源を繋げます
またフロントパネルの電源スイッチやHDDランプなども繋ぎます。
USB3.0も使います。2.0も並行して利用します。
ながらく自作PCをやらない間に、着実に進化しています。

そして心臓部のCPUを載せます

Img_0642

こちらも第6世代スカイレイクコア3.3Gですが、ビジネスパソコンには完全にオーバースペックです。超高速演算性能に期待がかかります

Img_0643

切欠きを合わせたらしっかりフタを締めて

Img_0644

付属のCPUクーラーをくっつけます。この時、クーラーが完全に密着しないとCPUが強烈な温度になり自壊しますので、注意が必要です

おおよそ組みあがりました。CPUクーラーにハーネスが接触しないように位置を決めたら出来上がり。

Img_0646

まずは試運転してBIOSを見ますが、今日はここで時間切れ。
次回はBIOS設定からさらに、ウインドウズ7のインストール、オフィス2010のインストールをします。

2017年1月15日 (日)

忙しい日曜日

今日はなかなかアクティブな1日。午前中は工場で引き取りをして、その後小平神明宮に行きました。

Dsc00091

正月の門松をお焚き上げに、どんと焼きに来ました

Dsc00087

で、家に戻る途中でお昼ご飯。下の写真だと画像中央の狼煙屋(のろしや と読みます)に行った風ですが、行ったのは右側のとんから亭です。

Dsc00094

狼煙屋は結構行列ができる市内では有名な店です。
ところがそのすぐ隣にあるとんがら亭も、相当な名店です。

今回は和風とんこつチャーシュー麺を食べました。
以前食べたときは、ガスバーナーでチャーシューをあぶっていたのに、久しぶりに行ったら七輪で焼いていました。前からなのかな??
少々焦がしすぎなような・・・
でも、ラーメンのレベルは素晴らしいです。あっさり系ですが、とんこつとは思えないさっぱりさ、味加減は本当においしいです

Dsc00093

で、13時から家に帰って着替えて秋葉原に行きました

Dsc00096

2年ぶりになるのかな?とにかく久しぶりです。
まあ、本当に外国の人が多くなりました。路上の半分ぐらいの人が外国の人ではないかと思うほどです

Dsc00098

たまたまなのか、以前通った時にはすごい行列があったAKBの関連施設も人が疎らです。あまり詳しいことはわかりませんが

Dsc00099

で、なんで秋葉に行ったかというと
PCのパーツを買いにいったのです。
もう工場のパソコンが古くなって、いや古くなりすぎてハナシにならなくなったので、ここでOSを含めて新しくしようと

Dsc00101

本当は近くのPCデポで一通り買おうと思ったのですが、今やPCデポに部品はあまりなく、スマホ中心の施設になってしまいました。
しょうがないので、秋葉に行こうかと

まー、でもPCパーツが安いです。

今回は会社のメイン(サブもあります)のPCですが、しょせんビジネスのPCですからスペックなどそれほど関係ありません。しかし、メーカーもののマザーボードを使って組むと長持ちするので、買いにでかけた訳です

今回購入したのは
ASUSのマザーボードH110M-A 6480円
インテルのCPU、ペンティアム  5780円
キングストーンのメモリー     4980円
トランセンドのSSD         5980円
そして中古の500GBのハードディスク2000円

全部で税込27077円。これでPCが新品になります。やっすーい

CPUはインテルのペンティアムG4400
 
Dsc00102

最新のスカイレイクコアで3.3GHZの高速クロックです。3MBのキャッシュですが、会社で使うにはオーバースペックです(笑)

Dsc00107

メモリーは初めて使うDDR4 キングストン ハイパーX FURY。4GBですがこちらも見るからに強力ですね。DDR3をながらく使っていましたし、メインの工場のPCはさらに前世代ですからね。
ぶっちゃけ、メモリーとCPUのキャッシュでほとんどいけます。

Dsc00105

マザーは家で使っているマイクロATXの評判がむちゃくちゃ良いので、今回もASUSのマザーにしました。
ただOSはウインドウズ7を使う予定なのですが、昔のようにOSを読み込ませばOKとはいかないみたいですね。

Dsc00109

早く組みたいなあ。でもまず古いPCからのデータや情報を引っ越さないといけませんね。

当然起動にはSSDを使うのですが、HDDもないと言うわけにはいかないので、申し訳程度に中古を2000円で買いました。あと3000円で2TBなんて大容量のが買えますが、そんな底なし沼のような容量を使うデータがありません。
基本、ビジネスですからね。しかしHITACHIのHDDって・・・

Dsc00110

SSD初めて組んだときは衝撃的でした。立ち上がりが数十秒ですから驚きです。それが240GBで5000円しないとは・・・

何時の世も、どんどん新しくなっていくのですねえ

2016年12月19日 (月)

デジカメ壊れる

ついにと言うかなんと言うか長らく使っていたデジカメが壊れてしまいました

161219_222650
  <ガラケーのカメラ機能で撮影しました>


いつでもどこでもパチパチ撮っていて、林家ペーパーみたいでした
でもついに体力の限界! です

Slooproimg_20160823175353

そう、その通り引退なのですが、後継機種に悩んでいます
娘たちは、いまさらデジカメなどいらないだろうと、スマホでたくさんだし そもそもデジカメ自体が恥ずかしいと剣もほろろ

でもやはりここぞと言うときにはデジカメは有効です。
でも、今のデジカメは性能が良過ぎてブログに掲載するには画像サイズが大きすぎてアップロードできません。
もちろん、画像を編集してリサイズすれば良いのですが、いちいち対象を加工するのも面倒です。

何か良い方法があるのでしょうか? この記事をご覧のブロガーの方にお願いです。
何かお勧めの機種はありますでしょうか?

条件は
1.コンパクトカメラであること
2.VGAサイズ(640x480)があること
3.安いこと
4.新品で手に入る事

以上です。
1はやはりコンパクトでポケットに入れて持ち歩きができるのが最低条件です
2.は、このブログは1MBまでしかアップロードできませんから、最近のコンカメだとその設定が無い場合があります。
3.高価なカメラは何があっても使いません。せいぜい2万円まででしょうか?
4.まあ、コレも中古ではその任に耐え切れない可能性が高いです。

結構困っていたりします。アドバイスなどはfwjd0867@mb.infoweb.ne.jp までよろしくお願いいたします。有益な情報をくださった方には何か「すてきなもの」を贈呈させていただきます。具体的にどこでいくら位なんてのも書き足していただけると、より助かります。

ちなみに撮影するとこうなります。

Dsc02765

E君のデジカメもそれなりに調子悪いですが、キレイに撮れます

Img_2606


みなさん、ドゾヨロシク

2014年9月24日 (水)

救世主現る

パソコンを新しいPCにかえる時、うれしいですよね~。
特にXPのサポートが終了して買い換えた人多いんじゃないですか?

でもそんな時に面倒クサいのは、いっぱい溜まったソフトやファイルの引っ越しです。最近は良い引っ越しソフトや周辺機器が高性能化して楽になりました。

でもみなさん。そのソフトが消失しちゃったらどうですか?
と言うかバックアップをちゃんととってありますか?

あー!ぜんぜん平気だよ。どんな事が起きても平気だよ
と言う剛の者もいるでしょうが、多くの方が相当こまる事になると思います。

先日、突然死に至ったHDDのWindows7パソコンですが、この中には大量の顧客情報があり、当初HDDをUSBで接続し、簡単にデータを吸い出すつもりでした。

Dscn7090

分解修理はお手の物ですが、データとなるとそうはいきません

Dscn7089

S-ATAケーブルをUSBに変換する商品で繋いで必要なデータを、と思っていましたが、接続すると

巡回冗長エラーとなり、全く読めません。冗長エラーとは簡単に言えばHDDの記憶媒体にキズ(物理的なキズだけではなく磁気による物も)が入り、読み込もうにもそのキズが邪魔して先に進めない状態です。古い人間にはクラスタエラーと言えば分かり易いですね

そこで、困った時のアレ、ファイナルデータです。
61b0sdybmul__sl500_aa300_

体験版があるので、それでHDDの中が見れれば、と思ったのですが
実際にはまるでアクセスできず、フォーマットを求めてきます。フォーマットやデフラグには強いイメージがありますが、今回はうまく行かず。

どうやらいよいよ自分のチカラでは復元できない可能性が高くなってきました

S-ATAケーブルの箱に入っていたチラシのデータサルベージ会社に電話(24時間対応なのです)で問い合わせると経度のエラーであれば5万円から10万円、機械的エラーだと25万円から55万円だと....

はぁ? なんでいくらもしないHDDに55万円もはらうんだよ!
Image

しばらく困っていろいろ探すと...ここ が捜査線上に上がってきました。
うーん、全然安いが大丈夫か、とも思いましたが藁にもすがる思いです。

なぜなら、お客さんから車検の満期の照会や、顧客の事故修理の見積もり作成をしなければいけなくなってきたからです

思えば、落としたわけでも、水没させたわけでもなく、うまくアクセスさえできれば顧客データや複数のビジネスソフトの復旧は可能ではと思っていたわけですから

メールで連絡を取り、必要書類に情報を書き、指定通り壊れたHDDを送りました。そして今日、はるか岡山から帰ってきて、ソフトのサポートセンターとデータを復旧させると、

戻りました。完全、完璧に元に戻す事ができました。素晴らしいコストパフォーマンス!

数十万払わずに、32400円で完全復旧できました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ああ、これからは、どのPCも必ずバックアップ取りますぅ!
良い薬になりました。

2014年7月13日 (日)

家のパソコンの復旧

今日はお休みだったので、朝から家の用事、すなわちジャングルになってしまった庭の整備です。ひーひー言いながらモッコウバラを半分以下の大きさににして、ドクダミ軍団を殲滅し、ボーボーに伸びた雑草をやっつけました。

痛む腰をさすりつつ、本日のメインイベントは家のPCの復旧、つまりリカバリーです。

どうにもうまく復旧できずに、初期化でしか復旧できなくなったウチのパソコンはASUSのP8HマイクロATX
http://www.asus.com/Motherboards/P8H61/
というマザーボードで、CPUはインテルi3。グラフィックボードはGT520、当時でも多少ゲームをやるには不安なスペックでしたが、家でPCゲームをやらない我が家では問題ないレベルです。

起動ディスクにSSDの120GBだったのですが、現在のウィンドウズ7のブートとしては役不足で、容量の残量が少なくなった為、いろいろ減らしていたら減らさなくても良い物まで減らしてしまい、いろいろ不具合が出たわけです。

どうせ初期化するならSSDの容量も大きくしようと思い、より大きなSSDを買ってきました。近所のPCデポですけどね。

120GBから250GBです、東芝のOEMのOCZからサムソンのSSDです。
今回はだいぶ余裕がありますが、気をつけてソフトをダウンロードしなければ....

さて 復旧までにさまざまなドライバーをダウンロードせねば! インターネットの設定もね

新しいSSDを接続して、ウィンドウズをインストールします。ウインドウズのインストールは時間がかかります。とはいえ以前のようにバカみたいな時間はかかりません。

続いてマザーボードのドライバー、リアルテックのサウンドボード、LANボードなど... さらにGフォースのグラフィックボードのドライバー、アクティブXのインストールなどなどね...

コントロールパネルからさまざまな設定をして、使いやすいようにします。

仕事で使うソフトは手付かず、さらに古いSSDから情報やファイルを吸い出さなければなりません。でも、とりあえずこのようにブログが更新できるようになりました。

楽になりましたね、初期化も...

Dsc04857


ミニタワーです。汚くてすいません。整備士とは言えませんなあ

家族からは不評ですが、やはり拡張のできるデスクトップでないと。
モニターとPC部分が一緒になったFMVとかありましたが、今回のように悪くなったらそこを、良くするというような事がまったくできない拡張性のないオールインワンのPCはまるでダメです。

以前、FMVのノートを買ってLANボードに故障が出たとき、修理1ヶ月と4万以上の修理費用にアゴが外れてしまいました。

そろそろ会社のPCも更新しないとなあ。今はなんとSSDも直接マザーに取り付けするみたいですね。すっげー!

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

ブログパーツタイトル


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ