オーロラの166
こんなクルマが入荷中
詳しくはhttp://messiah208.cocolog-nifty.com/
« 2019年2月 | トップページ | 2019年4月 »
こんなクルマが入荷中
詳しくはhttp://messiah208.cocolog-nifty.com/
なぜかまたまた更新
こちらはメインブログじゃないので、本編はコチラ
http://messiah208.cocolog-nifty.com/
をどうぞ。この旧ブログは気まぐれに更新したりするのです
向こうのブログで紹介中だったポルシェ996。塗装の為にミラーを外します
まずはドアトリムを取り外し
お約束のドアのグリップを外します。この方法は本当に多くのメーカーが採用しています
+のビスが見えますね
インサイドハンドルを引くともう一本見えます
ふと、気が付いたのですが、別に内装を取り外す必要ないじゃん。
イタリア車や日本車で慣れると、すぐにドアトリムを外したくなりますが、ドイツ車はむしろドアトリムを外す方が少なかったりします。
かくいうポルシェも964や930などはトリムを外しますが、メルセデスやBMWなどはまず外しません
経験が長くなると内装部品がクリップで止まっているか、差し込みなど嵌合ではまっているかわかるものです。特にポルシェなど高級車は、比較的良いプラスチック素材を使っていることが多いので、割れにくいです。
コネクターソケットとボルトが出てきますので、これで外すことができます。
ところで、自動車はやがては経年変化によりあちこち痛んでいきます
自動車はいずれかの形で、メンテナンスが必要なのです。
それは、お金を出して僕らのような整備工場に依頼するか、自分でやるかのどちらかです。
ちなみにどちらもしないクルマもあります。そういったクルマも、中古車市場には流通しますが、なるべくそういったタマを掴まないように注意しないといけません。
特に輸入車は必ず壊れます。なるべく出費は抑えたい。その心情は理解できます。
だから、自分で作業する手順を、ネットで探したり、症状を探したりします。
僕のブログも、そういったサンデーメカニックにも解りやすいように、出稿しているつもりです。
で、よく、他人のブログに自己責任なんて言葉をよく見ますが、僕のブログでも基本的に自己責任と言う立ち位置は変わりません
しかし、僕が思う自己責任とは、
部品をネットで買って、さあ自分で始めるぜ。
ネットで手順はばっちり
そして作業を開始し始めましたが、どうもうまくできない、あるいは故障してしまったようだ
そうなった時に、MPIを頼らないでくださいと。
最後まで頑張って完結してほしいのです。
それが僕の言う「自己責任」です。
最初から自己責任でスタ-トするのからには最後まで責任をもって作業してくださいと
僕はそれがサンデーメカニック魂だと思っています。
自分でこちらのブログは止めるとか言っといて、こっそり更新したりして
あくまでメインブログはこちらですよ
http://messiah208.cocolog-nifty.com/
東急ハンズの模型売り場が閉店するそうです。
https://shibuya.tokyu-hands.co.jp/item/7b/7b-mitsuo.html
とはいえ、もう長い間・・・ いや中学生のころから行ってないのかあ
当時は最先端なイメージの場所でした。変わったフロアの構成。当時としてはかなり斬新な商品陳列。それまで東急本店や碑文谷のダイエーなどの模型売り場など比較にならない規模と品揃えでした。
ハンズは渋谷に行くと必ず行くところだったのですが、思えば中学1年になると洋楽を覚え、間も無くヘビーメタルを覚えて、模型を買いにく為の「渋谷」から、東急ハンズ・・・の先にあったタワーレコードや、東急ハンズ・・・の向かいにあるシスコ、あとは公園通りのディスクユニオンなど。またギターを弾くようになると、イシバシ楽器や、クロサワ楽器、イケベ楽器などどこもみんな移転したりしたみたいですね。
あ、本題からだいぶ逸れた
https://www.shibukei.com/headline/13897/
今、大セール中みたいですね。実に残念なセールです。
しかし、今の子供たちは皆、本当に模型作りしないみたいです。
僕のせがれもそうですが、スポーツ活動一本槍です。
当たり前ですが、別に模型作りしないことが行けない訳ではありませんよ。もちろんスポーツに邁進することはとてもいいことです。
ただ、物を組み立てるとか、説明書通りに作業するという経験は、例えばモノ作りや知的探求心の元になりそうですし、
考える事を失うと人間はサルになってしまいます。
未来が心配えすねえ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |