22回目の12月
ついに12月に入ってしまいました
22年目のMPIにとっての22度目の12月がスタートしました。
ありがたいことにいろいろな仕事を皆様から頂いて、ここのところ大忙しです。
今の工場で作業まではいかないものの、96年11月に工場を借りて、あちこち営業に出て、いろいろな皆さまに助けて頂きましたが、その当時世話になったクルマ屋さんは1軒を除き、ことごとく消滅しました。ちなみに営業に出向いた先もことごとくなくなりました。
また、1998年ごろから損保会社とMPIを結び付けてくれた友達も不慮の事故で亡くなりました。さらに工場の先代の大家さんも他界されました。。
発足当時にはまだまだ高値の華だったPCもWindows95からME、2000、XP。そして7となりました。
最初の頃の損保会社への画像転送など20-30分くらいかかる頃で、まだま銀塩が主流でした。いや、それどころか、開業間もないころはなんと、ポラロイドカメラでした。
じきに、近くに写真屋さん45という、フィルムもカメラもタダでくれる写真屋さんに行っていたのも世紀末前でした
代車もあわよくば昭和の初度登録があったりして。
96年9月に前の職場をやめたとき、まだ29歳でした。
結婚して間もない頃で、翌97年に娘が生まれて、その娘も大学生ですから歳もとるのです。
皆さんは22年前の今頃、何をしていましたか?
22年後の自分は想像できなかったなあ。もっと裕福になっているだろうとは思っていましたが(笑)
さて、最終月もがんばっていきまっしょい。
« 旧車天国2018 国産車編 | トップページ | さよならランチアムーザ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小さい頃の思い出の地(2019.03.01)
- 店主敬白(2019.02.07)
- 小河、ブログやめるってよ(2019.02.05)
- さよなら2018 こんにちは2019(2018.12.31)
- 間違えちゃアカンやつやん(2018.12.23)
コメント