« 工具フェア2018 | トップページ | BMWのリアサンシェードの交換 »

2018年5月28日 (月)

誰がために機種変更?

先日、電気屋さんに行って携帯電話の見積りをもらって来ました。
2年以上経って、せがれのiPhone6Sが壊れ始めて、もう限界なようなので・・・
しかし、どこでどのように買い換えれば良いのか手探りも良いところでしたが、地元の量販店に行ってきました。

さて、携帯電話を買い換えるときってどうやって買い替えるのがお得なのでしょう??

やはり、メールアドレスが変わるのはめんどくさい。いろいろ変わって設定したりするのはめんどくさい。だから機種変更

Img_4364

おおよそ今までと同じ内容で、iPhone7の32GB、通信制限は5Gまで、今よりダウングレードですが、月々8791円。

Img_4365

一方、auに乗り換えると、iPhone8で64GB、通信制限も20Gから。それなのに

Img_4362

月々約1100円安! しかも今より契約内容がアップグレード

Img_4363

めんどくさいですが、頑張って解約と設定を乗り越えれば13200円/年のお得です。
そうそうついでに、僕のガラケーもコレを機に遂に乗り換えようかと

Img_4369

遂にスマホです。一番丈夫そうかな?と。
今のガラケーより安いし

Img_4370

結局、機種変更するのがソンなのかな?
思えば、今のソフトバンクにする時に、auショップに行った際、機種変更する人なんてほとんどいませんよ!って言われてSBに行ったのです。それが2年半近く経って再びauにするとは・・・・ 本当にこれが正しいのでしょうか?
だれか詳しい方、アドバイスください。mpi@mua.biglobe.ne.jp

ちなみに全開買い換えた時の記事はコチラ
http://messiah208.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/post-396e.html

どこをどう計算したら月々3万強になるんだっての?
インターネット回線入れて月々5万を超える月があったじゃねーか!
ちなみに本体の分割払いが終わったら安くなるのかと思ったら、なんとか割りも終了して、結果、t気づきの支払額は変わらないのですね。

« 工具フェア2018 | トップページ | BMWのリアサンシェードの交換 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 誰がために機種変更?:

« 工具フェア2018 | トップページ | BMWのリアサンシェードの交換 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

ブログパーツタイトル


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ