夜中に煮物とヘビーメタル
近くのお客さんから、自家栽培のイチゴがいっぱい取れたからあげるって、大量のイチゴを頂きました。
大半は既に痛みかけているのでNo time to lose。さっそくジャムを作ります。
イチゴのヘタをとってナベに放り込み、あとはイチゴに対して50%くらいの砂糖を放り込み煮るだけ。僕は砂糖を使わずグラニュー糖と三温糖を使い味付けします。
準備20分、煮込み20分。帰りが遅いから午後11時から始めます
実に良い感じ。レモン1/2個を絞りまして出来上がり。
パンにつけて食べたら美味しいんだから
MPI印のジャムで売り出したいなあ。許可関係が大変そうだけど・・・
さて、楽しく調理している間はやはり音楽です。
利用からひと月ちょっとが過ぎようとしているAmazon Unlimited。
ここいらでちょっとおさらい
いわゆるストリーミングサービスなので、ネットにつながっていれば全部月々980円、プライム会員なら780円で聴き放題。
いったいこんなに安くて権利関係大丈夫なのかといらぬ心配が・・・
もっとも、中には無い物もあるので、完全にアルバムを買わなくなったり、なんて事はないとは思いますが、聴きたいものの90%くらいあるようです。僕の場合。
僕の好きなハードロック/ヘビーメタル系では
Rainbowはかなり版権元の怪しいブートみたいなもの
例えば、1979年のデンバー、ロングアイランド、シカゴとアメリカツアーがあったりします
Tygers of pangtangは昔のライブはありませんが殆どOK。
Ravenは何故か名盤ライブインインフェルノがありませんが、それ以外は殆どOK。
Manowarもライブはあまりありませんが、スタジオ版はほぼコンプリート。
TouchやカナダのApril wineも少しですがOK。
Stryperはデビュー当時の音源は無いけど、最近のSolder under commandが聴けます。Europeもストライパーと同じよう。
Giffriaはヒット曲コールトゥザハートしかありません。
Vicious roumarsはコンプリート。
カナダのExciterも代表作Long live the loudがありませんが古い頃のライブがあるのでおおよそ良しとしましょう。
Black sabbathはディオとオジーの時代は良いです。しかしレイギランやトニー時代はぞんざいです。
VenomやMotorheadはコンプリート。
MSGもかなり素晴らしいです。オフィシャルブートレグBOXセットがあります。1982年のレディングの音源があります。
例のグラハムが脱走して、当日突然ゲイリーバーデンでレディングをこなしたライブです。相変わらずテッドマッケンナがぶっ壊していますが・・・
ちなみにBernie tormeもBernie marsdenもあります。もちろんGillanもね
パンク系ではMisfitsは少ないながらどうにか体はなしています。Dead kennedysもどうにか。TSOLは1枚だけ。イギリスの有名どころでは少ないながらカオスUKもあります。全体的にパンク系は少ない印象はあります。
ジャズ/フュージョン系ではいわゆる大御所系は十分です
アルディメオラ、ジョンマクラフリン、アランホールズワース、ジョンスコフィールド、ギタリストではありませんがジョンハイズマン、ヤンハマー
ただ、意外に聴けないのが日本のアーティストです。
中島みゆき、TOKIO、オフコースこのあたりはいかにも聴けなさそうですが、岡林信康は一部だけ、永井龍雲、H2Oの「思い出がいっぱい」はありません。
クラシック系も僕が聞く程度の著名なところはほとんど聴けます。
ナルシソイエペス、イ・ムジチ、イツァークパールマン、アリス紗良オット
すごい便利ですよUnlimited おひとついかがですか?
結果、CD買わなくなっちゃいますけどね
« 日曜なのに、出物 腫物ところ構わず。 | トップページ | 安いクルマにゃワケがある »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- おいしいおせんべい(2019.01.24)
- あれっ?これは?(2018.11.27)
- たまの休みは電車に乗って(2018.08.16)
- 鶏肉のトマトケチャップ煮・・・(2018.07.16)
「ヘビーメタル」カテゴリの記事
- 今聴きたいForeigner/Journey (2018.11.13)
- Awesome guitarlists at 80s(2018.08.11)
- Babymetalがヘッドライナーになる日(2018.05.18)
- 夜中に煮物とヘビーメタル(2018.05.23)
- 少し遅いのですが、エディが亡くなったそうです(2018.04.15)
添加物フリーのMPI印イチゴジャム良さげですね。自然な赤色は食欲をそそりますね。
僕のもとを去ったピニンファリーナレッドは等々力のお店の218万円の在庫として36枚の画像がアップされています。シャコタン加減がいい感じです(自画自賛)、時間があったら見てみてください。
投稿: スタンドックス宣教師(元) | 2018年5月23日 (水) 09時08分
見ました。やっぱり程度よさそうですね。
スパイダーは保管方法しだいですごい事になったりしますからね~
最近は酒は全く呑まず、揚げ物、塩味の濃いものも取り上げられて、健康にはなってきましたが
なんだか自分らしさも失ってしまったような感じです。 すでに余生のような(笑)
おかげでジャム作ったりして
投稿: admin | 2018年5月23日 (水) 10時14分