« 僕の音楽気分 | トップページ | 再考アルファロメオ145 »

2017年6月10日 (土)

バルバル(2つの小船)

世の中には摩訶不思議な現象はいくらでもあります。

ではこんな絵はいかがでしょう?幽体離脱ではありません

Img_3606

バルケッタの2階建て。
なかなか作業が進まない黄色いバルケッタを横目に、オレンジ色のバルケッタも進めます。

Img_3619

事実上のワンオーナーのバルケッタ。大変に可愛がられている一台です。

Img_3620

ここで。足回りなどの若返りをいっぺんに行ってしまおうと言う内容です

フロントサスペンションは

Img_3610

ショックアブソーバー
ロアアーム
タイロッドエンド
スタビライザー
低ダストブレーキパッドにローター

リアサスペンションは

Img_3612

ショックアブソーバーに
ブレーキローター
低ダストパッドもです。

その他に
T/Mオイル
ブレーキフルードの交換や

エンジンマウントの交換

Img_3616

バッテリー台座のサビ取りやオーディオの交換など超豪華一本立てです。

文字通り、泥沼に足を踏み入れたというか、泥沼の一掃作戦というか。
閻魔さまもはだしで逃げ出す、泥沼掃除です

しかし自動車側の抵抗も生半可ではありません

Img_3609

聞くところによると、オーナーさんが仕事で国内に不在のときに北海道で数年使っていたとの情報があり、サビが結構侵攻しています。

その為各ボルト類は全く緩まず、Eくんから体力を奪います

Ph13

それでも黙々と作業を続けるEくん。

Img_3623

1000里の道も1歩から。地道な作業こそ交換作業の早道でもあります。
しかしいちいちボルトのサビが作業をジャマします。
その1歩1歩進む様は、まるで八甲田の雪中行軍のよう・・・

M_img056

このボルトを回したものは、いっさい喋ってはならぬ!
と言っている間に外れて行きます

Img_3627

今回はビルシュタインのB4です。ツインチューブですからオーバーホールはできませんが、コストと性能のバランスを取った部品です

Img_3639

フロントのショックはそれほどでもありませんでしたが、リアは抜け抜けで、こちらは相当変わると思います

Img_3628

前後ショックの色が違いますが、純正なのかしら?

Img_3630

まあ、どのみち今回社外に変えてしまのですがね
リアは短いです

Img_3635

Eくんがバネを赤く塗りたかったと言っていましたが
彼はブレーキキャリパーを赤く塗るのが大嫌いです。

Img_3636

大物の部品が納まっていきます。

Img_3642

続いて、ロアアーム。スタビがくっついています。こちらも苦労して手に入れた新品スタビに交換します。

Img_3644

スタビの交換にはエキゾーストの脱着が伴います。サビサビなので、触媒が二つになってしまわないかドキドキです。

Img_3647

どうにか取れました。

Img_3649

そしてロアアームも外れてなにかスッキリ

Img_3650

ロアアームはTRWのものです。純正のOEMですから良い物であることは間違いありません。これでロアボールジョイントも新品になり劇的に乗り味が改善されるでしょう

Img_3656

まだまだ度は続きます。

Img_3658

続きは近いうちにアップしますね。
なにしろまだまだ作業がありますから

« 僕の音楽気分 | トップページ | 再考アルファロメオ145 »

フィアット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バルバル(2つの小船):

« 僕の音楽気分 | トップページ | 再考アルファロメオ145 »

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

ブログパーツタイトル


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ