エンジンオイルって?
エンジンオイルについて考えたことありますか?
もう10年以上前でしょうか? 輸入車の各メーカー(いや主にドイツの自動車メーカー)でアップルーブドとか認証オイルなんて言葉が流行りまして、エコを目的としたロングライフエンジンオイルなるものがもてはやされました。
記憶が正しければ1万キロ、2年(ないしは1年以上)無交換でOKという優れた話しでした。
もちろん、こんな事はこの日本でやれば壊れてしまいますし、決して自動車には良いことではありません。しかし、時代がそうさせたのかと思います。
今回お預かりしているカイエンですがオイルを交換するにあたって参考にします。
このポルシェA40なる規格がそれで、メルセデスもBMWもVWグループもみんな独自の基準を持っています。
今回はこのオイルを使います。
もちろんこれでなくてもA40規格のオイルはいろいろありますが、一つのオイル選びの指針にはなります。最近は輸入車などでも「当店で買ってくれればオイル永年無料」などと謳っている販売店を見ますが、何を入れられるかわかったものではありません。
オイルは入っていればいいというものではないということを、心のどこかに留めておいてもらいたいものですね。
でも僕がよく使うMOS2はメーカーのアップルーブドを受けていないのですが
« アルファロメオ155 | トップページ | 成約御礼 スバルレガシィツーリングワゴン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小さい頃の思い出の地(2019.03.01)
- 店主敬白(2019.02.07)
- 小河、ブログやめるってよ(2019.02.05)
- さよなら2018 こんにちは2019(2018.12.31)
- 間違えちゃアカンやつやん(2018.12.23)
コメント