« セレスピード | トップページ | サーブ9-3の車検 その1 »

2017年3月15日 (水)

古い事はいけないの?

遂にと言うか、やっぱりと言うか、僕の家の近所にある西武園ゆうえんちのループスクリューコースターを解体するそうで。

112

外装も色あせしてどこか寂しそう・・・

Img_0001

もうかれこれ5年以上動いてないとか。でもジェットコースターって、遊園地の花形というか、看板乗りものというか。

でも、まだ閉園しないだけでも素晴らしい。
ここまで子供の数が減少すると先々の存続も大変な努力が必要かと
ノスタルジー溢れるこの手の遊園地は良いですよ。TDRみたいに馬鹿げた待ち時間もないし、乗り物はみなのんびりしています。

新しいものばかりがもてはやされると言う意味では
クルマなどその権化です

今日、車検で入庫した100系ハイエース。ディーゼル車の規制による海外への輸出でだいぶ見なくなりましたが、これはディーゼルの4駆です

Img_0051

名車ですよ、名機1KZエンジンで元気に走ります。NOX規制地域外のクルマなので今も普通に車検を取る事ができます。

Img_0056

距離も19万キロオーバー。しかしエンジンは絶好調。

Img_0058

普通に使える物をホイホイ捨てさせるのはかなり文化的ではないです

使用に関しては全く問題がありませんが法律によって締め出された感のあるクルマです。
当時大変売れて、マルチなユーティリティと電動カーテンやイージークロージャー、ダブルエアコンと重装備が人気なのでした

しかし、生産から約20年が経過してしまうと、税金があれこれ増し増しになって、負担が重くなります。

それでも、好きでこのクルマを乗っているので、費用が掛かるのはしょうがないと、まだまだ車検を取って乗り続けるご希望で、今回痛んでしまったヘッドライトを左右両方新品に交換して車検を取得します。
やっぱり、長く乗っていたり、気に入って乗られているクルマは恵まれた環境下にあります。

それと対照的なのは、40万で買ったクルマの修理費に100万払うバカがいるもんか! これは問い合わせがあった人に言われた捨て台詞ですが、そういう人にはこういったクルマ趣味は理解できないんだろうなあと。

自動車趣味って文化だと思うんですよ。ここ日本でも昔に比べて、はるかにいろいろな事が出来るようになったり、お金をかける人が増えたのか、趣味のレベルが高くなりました。
古いクルマといえば、昨年も行きましたがこの西武園ゆうえんちで5月21日、今年も昭和のクルマを守る会のイベントが行われるそうです。

ちなみにウチで作業中の166。

Img_0018

一生懸命、お色直しを行っていますが、こののハイエースと年式で1年くらいしか離れていないんですよね。
もはや立派なオールドタイマーではないかと。

また、暖かくなったらいろいろイベントが始まるので、今年も出かけてみましょう。

« セレスピード | トップページ | サーブ9-3の車検 その1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
20万で買ったクルマに50万の修理をしようか、それを元手にイタフラの泥沼にはまってしまおうか、悶えているバカです。
嘘でも良いので、このMTの166「売約済」という事にして頂けませんでしょうか?
欲しい欲しい病に罹ってしまいました。
別の病気で近くの「わかさクリニック」へ通院中ですが、吉野家の信号でいつも挙動不審になっております。

こちらこそはじめまして、ブログをご覧いただきありがとうございます

うーん、実はもうすでに「はじめまして」ではないんじゃないですか?ってくらい生活圏が近そうですね
あの、あの超名門、わかさに通院されているのもすばらしい。
さすがのわかさでも欲しい欲しい病は治療できませんね

心配しなくても166はそう簡単には売れませんよ。なにしろ高価ですし。
もっと出来上がりが近くなったらゆっくりご覧ください。まだ作業をするところはいっぱいありますから。

でも166のMT、面白いですよ~ 156の2.5より速く、147のGTAより少し遅いかなぐらいで、あの巨体でありながらキビキビ走りますし。ATの166に乗った事がある人なら全く、まるで別のクルマなのがよく理解できますよ
あ、おそらくはご覧になったことがあるかもしれないATの166もありますから、乗り比べると良いですよ

こんにちは。私も旧車投資賛成派の一人ですが 、今まで自分の166スーパーへの投資を投げ打ってでも欲しくなるボルケーノですなあ。実際ここまでやってもらえるこの子は幸せものですね。次のオナーさんもきっと幸せになるでしょう。
たぶん...

こんばんわ。
中古車ですから一長一短がありますよ。このスーパーの場合、全く過去の整備歴がわかりません。以前のオーナーがどのような推移でどのような作業をしたのかはわかりません。
だからこそ、出来る限りのリセットはしていますが、やはり、大事に乗られてきた、走行距離の短いクルマが良いですね。
ほんとうは、そういうクルマにこそこういった塗装を行いたいですね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古い事はいけないの?:

« セレスピード | トップページ | サーブ9-3の車検 その1 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

ブログパーツタイトル


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ