« アルファロメオ166 エアコン準備~取り付け 後編 | トップページ | 4輪アライメントその前に »

2016年2月22日 (月)

マイナンバー

いやあ、みなさん。マイナンバーって知っていますか?

そうです、昨年あたり書留で送られてきたやつですね。
あれを持って市(区)役所に行って、カードにするのですね。

もちろん僕の所にも来ました。と言うより本人が希望する市内に関係なく送られてきて
本人の意思に関係なく番号が振られてしまうやつです。

でも何に使うか知ってました? まあ税金関係であろうことは僕でもわかります

僕ら個人事業主は少なからず確定申告に使いますし、給料をもらって会社が申告している人も会社に提出したりしたでしょう。

自動車は税金の塊みたいなものですから、もちろん少なからず関係が出てきます。
どうやらそれは、近いうちに自動車重量税の還付の際に番号が必要になるそうですよ。

先日、僕の経理を担当している税理士事務所から番号を教えて欲しいとのことで、カバンに忍ばせていましたが、そのことを忘れてしまって、ないないと困ってしまいました。

そこで、市役所でそのことを告げると再発行は可能だとか
再発行を申請して→国から同じやつが送られてきて→それを再び市役所でカードに替えて

と言う一連のルーティーンを踏んでマイナンバーカードをもらえるということらしいです。

でも再発行には一人2000円必要で ×家族の人数分となるのです。
ウチでは4人家族なので8000円必要となります。

自分で希望してつけられた番号でもなく、勝手に押し付けておいて、なのに失くすとお金を払って再交付と言うなんとも理不尽なハナシ。

まあ、カバンから見つかったので事なきを得ましたが、思えばゴールド免許に初めてなったときに、うれしくていろんな人に見せびらかしていたら、なくしてしまって再交付を受けたときのことを思い出してしまいました。
あの時は自分が希望したくても、くれないものでしたけどね。

ちなみに番号だけであれば、住民票に奇祭を希望すれば家族全員の番号を見ることはできます。

皆さんもなくさないよう気をつけなはれや!

« アルファロメオ166 エアコン準備~取り付け 後編 | トップページ | 4輪アライメントその前に »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイナンバー:

« アルファロメオ166 エアコン準備~取り付け 後編 | トップページ | 4輪アライメントその前に »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

ブログパーツタイトル


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ