年寄り&部品取り
もうすぐ祭りです。今年は係りから外れましたが、結局手伝いました。
ある年寄りは仕事はしないけど、文句を言うことは一人前で、文句言う前に仕事しろって思うのですが・・・
思えば若い頃、古株の工場長が、「若い奴はクチは一人前だが、仕事は半人前だ」
なんて言われて、悔しい思いをしたものです。
でも、工場長をはじめ、どの人たちも僕よりはるかに仕事ができて、なにより、その仕事がバリバリできる姿がかっこいいと思ったものです。
早く、自分も1人前になってすげえ仕事をしたいな、と思ったものです。
時は流れて、自分も50近くになり、かつての先輩は老人になりました。
仕事でもそうですが、口先ばかりの人は、老人になっても健在で困ったものです。
現役でも、リタイアでもそうはなりたく無い物ですね。
さて、グチもそこそこに、75の部品取りが手に入りました。
シルバーの75
15万キロちかく走った、このクルマ。
一見マトモ。でもこれが、ボロイったらありゃしない。
これが7月まで車検があって、ユーザーから直接買ったと言うから驚き。
いったいどうやって公道を運転していたのやら。
とはいえ、このクルマはとなりの75の生贄だから、とくに無問題。
うまく役にたってくれるといいのですが・・・
いったいどこにそんなに水があったのかと言うくらい雨が降ってます。
水密テストの様相ですね。
今の日本は金星のように、夏は極端に暑く、冬は極端に寒いというクルマには本当に酷な国です。そして水密テストのような雨、あるいは雪。極端な湿気、あるいは乾燥
そりゃあクルマも痛むわけですよ
« ルノーカングー タイミングベルト編 | トップページ | これから出張です »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小さい頃の思い出の地(2019.03.01)
- 店主敬白(2019.02.07)
- 小河、ブログやめるってよ(2019.02.05)
- さよなら2018 こんにちは2019(2018.12.31)
- 間違えちゃアカンやつやん(2018.12.23)
コメント