« アルファロメオ155 V6LTDのクラッチ交換 | トップページ | 熱海に来ました »

2015年5月23日 (土)

マセラティの登録とその他

昨日は朝からオバマ大統領のように忙しい1日でした

朝はUSS埼玉で仕入れに行きます。
お客さんのバックオーダーは買えず、会社の代車をゲット
お昼にはこちらを出て品川陸運局にマセラティを登録、その後納車に行きます

その間にもバックグラウンドではBMW Z4のガラス交換や

Dsc06808
Dsc06809

青森に行くレガシーの登録

Dsc06628

なども二手に別れて行います

Dsc06811

品川陸事 登録でーす

Dsc06813

3時過ぎですが、がらがらです。
封印のおじさん曰く、昨日はもっとがらがらだったそうです

Dsc06814

そういえば、この春から車検の際に他県の納税証明がいらなくなるの知ってました?
いつの間にかねえ。便利ですこりゃあいい。
いや、待てよ。これって当たり前なんじゃない? 当たり前体操~♪

いつの間にかといえば、今年の納税から13年越えの自動車税の重加算が10%から15%になってました。
そんんあのいつからきまってたのぉ?
知らなかった。とは言え、15%だったらアルファロメオを手放すのかと聞かれれば、そんなこともないのですが

Dsc06815

ナンバーに封印する際に車体番号を確認するのですが、マセラティクアトロポルテはこんなところにあるのですね

メルセデスのW210などもシート足元にありますね。
こちらはよりしっかり隠してあります。

Dsc06816

マセラティに限らず、イタリア車のへそまがり具合は結構なもので、このマセラティも、ヘッドライトの光軸調整といい、オイルフィルターの交換といい、車体番号と言いかなりな変態具合です

Dsc06817

Dsc06818

無事にナンバーもついて一安心。早速納車に向かいます

納車先で取り扱いなど一通り説明して、帰りは、近所の居酒屋「頂」を目指します

吞みに行くの?
いえいえ、商談ですよ!

さて今日も大忙しのスタートです

« アルファロメオ155 V6LTDのクラッチ交換 | トップページ | 熱海に来ました »

マセラティ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マセラティの登録とその他:

« アルファロメオ155 V6LTDのクラッチ交換 | トップページ | 熱海に来ました »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

ブログパーツタイトル


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ