« 再販ブーム! | トップページ | マツダベリーサ »

2014年8月26日 (火)

お酒飲んでます

関係各方面から頂いたお酒の数々。本当にありがとうございました。

全ておいしくいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

Dsc04916

いたきちさま しばらく飲んでいなかった南部杜氏。やはりお酒造りが本当に丁寧です。このラベルは見たことがありません。地元の方向けなのでしょうか?アッと言うまに飲んでしまいました。ごちそうさまでした

Dsc04918

福島のすみのえさん。これも素晴らしいです。震災の際に壊滅的な被害を受けたと当時聞いて、震災支援のカラミで2011年はよく飲みました。今も変わらぬ旨さに心底満足です。やはり夏は純米ですね。辛さもちょうど今の時期にマッチして素晴らしいです。超ごちそうさまでした。

Dsc04852

越乃寒梅、峰乃白梅、雪中梅。 新潟越の三梅などと言われてますね。今年は例年になく、普段飲まない新潟杜氏のお酒を見直した年でした。その背景には谷川岳、明鏡止水、天法ら関東の南部杜氏名酒の不振にあります。どうか以前のようなとんでもないコストパフォーマンスのお酒を造っていただきたいです。
ごちそうさまでした。

Dsc04919

皆さんにもおなじみ菊水のからくち。むむ、こちらはパッケージが違いますね。
お祭りがあると近くのコンビニでワンカップのような安酒を飲みたくない時に飲む菊水。しかしこれは何でしょう?あまり見たことの無い模様ですが...

よく見ると生原酒と書いてあります。これ冷蔵庫保存なんじゃないの?
これはレアですね。いわゆる火入れなしと呼ばれる生原酒はアルコール度数も高くまだ菌が生きている為、冷蔵貯蔵が望ましいと言われています。

こちらもアルコール度数は19度 精米歩合は70% 強烈であります。これはいいですねえ。是非西武線の特急の中で飲みたいですね。E君これまたごちそうさまでした... げぷっ

あ、近所の居酒屋「頂」も1周年だから行かなきゃ。
みなさん飲み過ぎに注意しましょう

« 再販ブーム! | トップページ | マツダベリーサ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お酒飲んでます:

« 再販ブーム! | トップページ | マツダベリーサ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

ブログパーツタイトル


  • 食品 飲料 売れ筋 ランキングブログ