これが私の中古車道♪
しばらくオートカーをお休みして中古車情報サイトのGooと契約しまして、166の布教活動に精を出してまいります。
ちなみにオートカーも、半年くらいで戻ろうとは思います。営業サイドのご厚意でとりあえず籍は残りますので、いくらも書かなかった記事は残ります。あっ!これ書いたらダメなやつ?
さて、商品化が進むオーロラ。
今は内装を修理中。べったべたを除去して塗装を施します。
細かく分解して塗装をします。
今回はセンターコンソールは黒で行こうということになり
ダッシュボードについている部品を中心に塗装しました
これは運転席ひざ元のパネル
グローブボックスの取っ手。あらかじめキーシリンダーは外し済み
グローブボックスは分解済み
どんどん組み付けます。
キーシンダー
かくして中古車は出来上がるのです。
もう車内に2度とベタベタは起こらないでしょう
車体はリフトで健康診断中
ゴトゴト言うのでスタビリンクだとばっかり思っていたら・・・
うーん、よろしくない物を見つけてしまった
ドライブシャフトとインターミディエイトカップリングがくっつくところがサブフレームと異様に近い。
近いというより接触痕が見えます。原因は調査中ですが
僕は悪の根源はコイツ
エンジンマウントだと考えています。かなりカタチも悪いし。
まあ、18年も走れば悪くなってもおかしくないか。
こいつら換えるの大変なのになあ。とはいえ、ここまで直してこれを放置と言うワケにはいかんでしょ?
中古車なんてこんなもんだと言われない為にもね。
« ガソリンってどんだけ入るの? | トップページ | かわいそうなカッパくん »
「アルファロメオ166」カテゴリの記事
- ヌボラブルーの166商品車(2019.11.05)
- 毎日修理、毎日166、でも真の姿は?(2019.11.03)
- 思い出の166(2019.11.02)
- これが私の中古車道♪(2019.10.23)
- 続く中古車作り(2019.10.18)
コメント