強力な一刺し
今日も暑かったなあ、9月も真ん中なのに
暑い日は夜、早くに眠くなっちゃいます、そして昨晩のように更新を落としちゃうのです。
日が出ている暑いときに、工場の内外に蚊はいないのですが、夕暮れあたり、温度が低くなるといっぱい蚊が出てきます
以前は工場の南側に竹林があって、その時は日本脳炎になってしまうのではないかと思うほど蚊に刺されましたが、最近は少なくなった方です。
それでもいかにもさされそうな場所で作業するときには、絶大な効果をもたらす蚊よけ。
塗装するときには使えませんが、塗装が終わった後ならOK
工場裏手の場所で作業するときはぶんぶん蚊が飛び回る中で作業します。
気分は養蜂家ならぬ養蚊家なのです。
でも蚊よけを使えばこの通り。
全く刺されません。
と、思ったら、うまく塗れなかったのでしょう、ピンポイントで刺してきます。
この場所はまた、さらにかゆく感じるのです。
耳なし芳一を思い出します。
こちらもピンポイントで
バンパーのウオッシャノズルです。これも傷んでいたので塗装しました。微に入り細に入りキズを直さないといけないのです。
これは?
バンパーグリルの網です。
こういったものも塗装しました。
仕上げにはこういったものもインパクトを与える一刺しになります。
うーん、書いてる自分でも無理を感じる(笑)
ま、ホントは僕自身に強力な一刺しがあったりして(笑)
何を伝えたかったというと、かゆくなったら、ツメでばってんを作りましょう。それがもっとも痒さに効きます。
« バンパーの塗装 | トップページ | カングーのミラー破損 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- なかなかサイトの準備ができません。(2019.11.11)
- 電話番号にご注意ください(2019.10.30)
- ガソリンってどんだけ入るの?(2019.10.23)
- ゴミ屋さんよ永遠なれ(2019.10.20)
- 災害の余波(2019.10.16)
コメント