中古車オークションあるある
先日 中古車店の仲のいいアイビーの K玉社長が
「こないだオークションで、お客が探していたアクア買ったんだよ、予算がギリギリでなかなか買えなくてさ」
とご満悦、と思いきや「距離2万ちょっとでさ 内容は良いんだよ で 陸送で届いたらさ 良く見たらパワーウインドウが前しかついてねーんだよ、顔色が真っ青になっちゃってよー」
なんて話しになって 僕は「 ガハハハ~ ちゃんと見ないからですよ~ 」なんてひーひー笑いながら話していた時
K玉社長がおもむろに「小河ちゃんちも アクア直してる販売車あるじゃん」
って言われた瞬間
今まで泣くくらい笑っていたのがピタッと真顔になりました
そうだ、一度もリアドアなんか開けてないや、後ろがくるくるウインドウなんて考えもしなかった。
血相変えて工場に電話して確認です
幸い大丈夫でした。パワーウインドウが付いています。後ろでk玉社長のチッっていう残念そうな声が聞こえてきます。
ぶつかっていた前回りもすべて修理していよいよ納車です。
ちなみにバンパーが色が薄く見えますが、これ。おんなじ色を同じ回数だけ重ねているのです。
材質や表面の平滑さ加減で色が濃く見えたり、薄く見えたりするんです
驚異的な燃費を誇るアクアハイブリッド。アルファロメオなどと対極の位置に存在する車ですが、こういったクルマも必要でしたら用意できます。
今回このアクアは長い付き合いのお客さんのところに行くのでして、定年退職なされて悠々自適なのでしょうが、思えば、僕のせがれはたぶんクルマ屋いはならないだろうと思います。全然違う畑の専門学校に行っていますし。
なんとなく気になって周りをふっと見渡すと
僕の所も、Eくんのところも、サナップの新井さんちも、このK玉社長さんちも、ガラス屋のグラスワークの渡辺さんも、自分の代で手じまいなんだなあと。
はたして、どんな未来になっているのでしょうね?
« 涙の155修理 | トップページ | 美しい166のメンテナンス画像 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- なかなかサイトの準備ができません。(2019.11.11)
- 電話番号にご注意ください(2019.10.30)
- ガソリンってどんだけ入るの?(2019.10.23)
- ゴミ屋さんよ永遠なれ(2019.10.20)
- 災害の余波(2019.10.16)
コメント