ジュリアのACC電源
先日、フロントの塗装作業したジュリアのTips
お客さんのご要望でドライブレコーダーを取り付け作業がありまして、最近のクルマですから電源をどこから引くか?
これが最も重要な問題となります。
OBDにCAN-BUSアダプターを付けて…なんてことも考えましたが意外なところに良いものがありました。
助手席の足元の所に、ボディコンピューターの点検口がありまして
ここを開けるとヒューズボックスが現れます
ヒューズから電源を拝借する分には問題なさそうです。
しかもこのヒューズボックス、上一列がいわゆるACC電源で、下一列が常時電源となっているようです。
ただ必ず、テスターで確認して、特に大きい電流を必要とする部品(60Wより上くらいかなあ?)を接続する場合は
バッテリー直結の配線などから電源を受けて、ひとつリレーを使うのが望ましいと思います。
« アルファロメオ156GTAが暑いようです | トップページ | アルファロメオ166 車検整備の件 »
「アルファロメオジュリア」カテゴリの記事
- ジュリアのACC電源(2019.04.03)
- 簡単にはいかないジュリアのナンバー移動(2019.03.31)
- バンパー ナンバー(2019.03.15)
- アルファロメオジュリア試乗会(2019.02.16)
こんにちは。
ジュリアのOBDコネクタはどの位置にありますでしょうか。
もし、お分かりでしたら、教えていただきたく。
投稿: 原田義明 | 2023年1月17日 (火) 19時57分
こんばんわ。返信遅くなり申し訳ありません。
現車が無いので返信に窮しますが、そんなに難しい場所にあると思えませんが、見つかりませんか?
投稿: 救世主 | 2023年1月19日 (木) 18時23分