忙しかった土曜
土曜日もいろいろなお客あんが訪ねてきてくれました。
まずは長く預かってしまったカングーのオーナー。
このザックスのショック、想像より遥かに良いですよ。
自動車の挙動が格段に上がります。このクルマは7万キロ目前でしたが、ATと言い、ブレーキと言い、エンジンオイル交換と言い、今回完全にリフレッシュできて、本当に良かったと思います。お金のかけ甲斐があります。
国産車と違い、定期的なメンテナンスな必要な欧州車です。ぜひご検討あれ!
でも何気に一気に充実感を感じさせるのが意外にこんな物だったりします。以前にも書きましたが、メーターナセルのビス。
こんなのが1つ混じっていましたが
全部そろいました。毎日乗るユーザーにとっては意外に気分が変わるものだったりします。
後でわかったことですが、これは違うビスが混入したのではなく、丸いプラスチックの化粧バーが取れただけでした。
ルノーのお客さんがお帰りになった後は
テージスのお客さんがナビの取り付けのご相談にやってきていただけました。
もう、HDDナビは一定の役目を終えて、MPIでも大量に余ってきました。
古い地図のままではよろしくないシチュエーションも多々ありますしねえ。
みちびきなど、衛星もかなり上がっていて、またナビ側の性能も上がって使用にまったく問題がなくなりました
その後は、仲間内のちょっとした塗料の都合できたMINI
仕事もそこそこに、かえってから向かったのは映画館。
イオンモールむさし村山の映画館。イオンシネマのレイトショーに行きました。
今更説明も必要ない、クイーンの映画です。
フレディマーキュリーの映画なんですね。それなりに楽しめましたが、ブライアンメイのそっくりっぷりったらないですね。弾き方まで似ている。
ライブエイドが最後の見どころなのですが、思わず体が動きそうになります。できればもっと音が大きくて、いい音なら尚よかったのですが、そこはやむをえません。
でも実は僕、今も昔もそれほどクイーンってそれほど好きじゃないんですよね。
VOXのアンプも好きじゃない。もちろん、ボヘミアンラプソディとか聴きましたよ。
ただ特に当時はコマーシャルなサウンドは苦手だったこともありましたから
KISS、ヴァンヘイレン、エアロスミスとならんで全く興味が無かったバンドだったりしました。今、この歳になって聴くようにはなりましたが。
上映が終わったのは午後11時直前。大きな商業施設もみんな終了しています。
なんだか寂しい感じです。
MPIで、作業が終わった後、自動車がなくなって工具や交換した部品が散乱した状態を「兵どもが夢の跡状態」と言いますが
まさにそんな感じ
駐車場の上から見る巨大なイオンの施設。これでも半分なのですが、誰もいなくて何だか不思議な感じ
もういったい何年ぶりだか映画を見た話しでした
« さよなら996 | トップページ | 塗装の劣化を直します。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- なかなかサイトの準備ができません。(2019.11.11)
- 電話番号にご注意ください(2019.10.30)
- ガソリンってどんだけ入るの?(2019.10.23)
- ゴミ屋さんよ永遠なれ(2019.10.20)
- 災害の余波(2019.10.16)
コメント